一昔前までは、浮気の証拠は通話履歴とメールでした。
しかし、近年、浮気のツールはSNSになっています。証拠が残らないのが、SNSの最大のメリット。
そう安心していると、実は、けっこう、バレてしまってます。
調子こいてインスタグラムで浮気してる旦那の尻尾を、妻ならちゃんと捕まえましょう。
インスタグラムで浮気を見つけるために、どこをどんな風にチェックすると良いのかを説明します。
Contents
- 1 まずは旦那のインスタアカウントを突き止める
- 2 旦那のインスタグラムをじっくり見よう!行動パターンを最初に把握する
- 3 インスタグラムの主眼は画像!同じような画像を上げているのは浮気相手の可能性が高い
- 4 コメントが多い異性は怪しい!いいね以上に絞り込めるのがコメント
- 5 ハートマークを開いて浮気相手をチェックする
- 6 チェックイン機能で絞り込む!同じ時間帯にチェックインしていたらもはや浮気は確定
- 7 浮気を疑われた夫が口にする3つの言葉
- 8 自分で調べるのはマズイ!その理由は×××だから
- 9 浮気の証拠を掴むのはプロに任せよう!探偵事務所に相談する3つのメリット
- 10 どんな探偵事務所に相談したら良いのか?
まずは旦那のインスタアカウントを突き止める
まずは、アカウントを突き止めましょう。浮気専用にインスタグラムを利用している不埒な旦那もいるので、アカウントを妻が知らないケースもあります。
アカウントが非公開になっている場合もあります。非公開なら、浮気の可能性は高くなります。
非公開になっていても、アカウント名やプロフィール画像などは、確認する事ができます。
アカウントを非公開にしていると、けっこう気楽にプロフィール画像は、本人の写真を上げている事があります。
少数派ですが、浮気相手との2ショットを掲載しているケースもあります。そうしたケースでは、プロフィール画像だけで、妻にとっては、旦那の浮気をチェックできてしまいます。
旦那のインスタグラムをじっくり見よう!行動パターンを最初に把握する
アカウントを特定したら、旦那のインスタグラムをじっくり見て、行動パターンを把握しましょう。
いつ、どこから記事を上げているか?
どんな場所で記事を作成しているか?
細かくチェックして、気づいた事をメモします。
行動パターンをつかむと、不規則なタイミングで投稿された記事を、見つける事ができます。
浮気は、非日常です。
いつもの行動パターンでは収まらない、突然の出来事が、たくさんあります。
旦那も浮気相手も、時間を盗んで、会う時間を捻出します。
いつものパターン以外に投稿された記事は、要チェックです。
インスタグラムの主眼は画像!同じような画像を上げているのは浮気相手の可能性が高い
いつものパターンでない時に投稿された記事については、写真を念入りにチェックしましょう。
インスタグラムでは、なんと言っても写真がポイントです。
インスタグラムの写真で多いのが、食事。
特に若い女性は、食事の写真をアップするのが好きです。
カノジョが嬉しそうにアングルを工夫して写真に収めていると、男もその気になって、同じ食事を写真に撮る可能性があります。
旦那のインスタグラムで、食事の写真があったら、画像検索をかけてみましょう。
似たような食事で、アングルが微妙に変化している食事の写真があったら、同じテーブルについていた可能性があります。浮気相手のニオイがします。
コメントが多い異性は怪しい!いいね以上に絞り込めるのがコメント
旦那のインスタグラムのコメント欄は、詳細にチェックします。
旦那自身は、妻を警戒していても、浮気相手の女は、あまり警戒していない事があります。
タカをくくっている場合が、少なくありません。
旦那のインスタグラムを浮気相手も、頻繁に見ています。
「見てるわよ♡」というのを感じてもらいたいのが、女心。
人目を偲ぶ間柄というのが、ストレスになっているだけに、SNSでは、痕跡を残したがります。
「いいね」を押すのはもちろん、コメントもつけたがります。
「私とあなた、通じてるよね?」と言わんばかりの短いコメントです。
有頂天になっている旦那は、意外とそんなコメントの危険性に鈍感です。
女性のアンテナには、ビンビン響いてくる「分かるよね?」という雰囲気。
身内感を出してるコメントが、頻繁についていたら、浮気相手の可能性が高いと言えます。
ハートマークを開いて浮気相手をチェックする
コメントを頻繁にしてくる異性がいたら、要注意人物です。フォローしている人の行動を見てみましょう。
フォローしている人の行動は、インスタグラムでは通知(ハートマーク)を開くと、分かります。ハートマークを開いて、フォロー中を見ます。
関係性が謎なフォロワーは、要チェックです。もっとも、同じ会社や同級生という関係性で浮気相手という事も多いので、関係性がはっきりしていても、安心はできません。
怪しいフォロワーがいたら、タグ付け機能を活用しましょう。投稿写真とアカウントを関連づける事ができます。
タグ付け機能は、浮気相手との関係を保とうとする限り、防ぐ事ができない機能です。浮気の発覚も、実は、タグ付け機能が鍵になります。
チェックイン機能で絞り込む!同じ時間帯にチェックインしていたらもはや浮気は確定
徐々に絞り込めてきた、旦那の浮気相手。
最後の決め手は、チェックイン機能です。
インスタグラムでは、例えば食事の写真を投稿した時、どの店で食事したのか、店名はもとより、店の所在地を添える事ができます。そうした添え書きができるのが、チェックイン機能です。
写真を投稿せずに、チェックインだけする事も可能です。
旦那が、浮気相手との食事やお茶に使っていそうな店名をリストアップします。
店名を入力し、チェックインした人の一覧を表示します。
ほぼ同じ時間帯にチェックインしている人がいたら、浮気相手と考えられます。
絞り込んだ相手の写真を探しましょう。
旦那の手足が写り込んでいる可能性があります。浮気相手は、意外と無警戒です。浮気の痕跡を残したいという思いもあります。けっこうの確率で、旦那の腕時計や財布、スマホなどが、写り込んでいるものです。
浮気を疑われた夫が口にする3つの言葉
浮気を疑った時、誰しもしてしまうのが、すぐに問い詰めてしまうことです。
「あなた、浮気してるんじゃない?」
しかし、この言葉で、浮気をあっさり認める旦那はいません。こんな状況で、旦那が口にするのが、次の3つです。
「夫婦なのに、信じられないのか?」
「どこに証拠があるんだ?」
「嘘だと思うなら、調べてみればいいだろ!」
自分で調べるのはマズイ!その理由は×××だから
「調べてみればいい」と言われても、自分で調べてはいけません。成功する事は、まずありません。居直った旦那は、あなたが動く事を前提に、警戒を強めているからです。
もしくは、見られる事を前提に、わざと写真やメールを見やすい状態にしている可能性もあります。
言い争いをした後で、苦労せずに尻尾を捕まえられたら、罠と言っても過言ではありません。離婚を、いきなり切り出される可能性があります。
自分で動くのは、危険です。確かな証拠を得られる可能性が低いから。そして、あなたに有利な形で、話を進められる可能性が無くなるからです。
浮気の証拠を掴むのはプロに任せよう!探偵事務所に相談する3つのメリット
浮気を疑ったら、問い詰めたい気持ちをグッと堪えて、探偵に相談しましょう。探偵は、浮気調査のプロです。探偵事務所によって、調査の対応ジャンルは異なりますが、浮気は、たいていの探偵事務所が対応しています。
探偵事務所に相談するメリットは、3つあります。
「証拠がつかめること」
「旦那の一方的な申し出による離婚を回避できること」
「自分に合った今後の選択肢が用意できること」
浮気問題は、冷静に対処するのが、きわめて困難です。証拠を掴むのは、再出発の出発点です。出発点を円滑にしてくれるのが、探偵です。
どんな探偵事務所に相談したら良いのか?
探偵事務所は、多くが、浮気に対応しています。探偵事務所選びは、簡単ではありません。私は、3つの探偵事務所を候補にあげました。
原一探偵事務所
HAL探偵社
総合探偵社TS
です。いずれも、知名度が高い探偵事務所です。
知名度は、探偵業界では、実績と信頼性を反映すると言っても、過言ではありません。探偵事務所選びのポイントをクリアしているのが、知名度が高い、これらの探偵事務所でした。
探偵事務所選びのポイントと、これら3つの探偵事務所のウリは、別のページで紹介してあります。ちなみに、それぞれに魅力のある探偵事務所の中で、私がお願いしたのは、原一探偵事務所でした。その理由も、別のページに記してあります。